安くて美味しい関西のおすすめいちご狩り穴場スポット10選

安くて美味しい関西のおすすめいちご狩り穴場スポット10選

関西地方には、美味しいいちごが楽しめる農園がたくさんあります。今回は、混雑を避けてゆっくり楽しめる穴場スポットや、安くてお得ないちご狩りができる農園を厳選してご紹介します。家族連れやカップルにおすすめのスポットから、アクセス便利な農園まで、関西でいちご狩りを楽しむための完全ガイドです。

関西で楽しむ安い!いちご狩り穴場スポット10選

1. 大阪府・いちご農園「Berry Berry」(大阪府泉南市)

アクセス便利ながらも混雑が少ない穴場スポット。30分食べ放題で大人1,500円とお得な価格設定が魅力です。甘さが特徴の「あまおう」を中心に栽培しています。

2. 兵庫県・「神戸フルーツフラワーパーク」(兵庫県神戸市)

広大な敷地に複数の品種を栽培。食べ比べが楽しめる珍しい農園です。平日限定の割引プランがあり、2,000円でたっぷり楽しめます。

3. 京都府・「京北いちごの里」(京都府京都市右京区)

京都市内から車で約40分の自然豊かな農園。完全予約制でゆったり楽しめます。地元で人気の「古都華」が味わえます。

4. 和歌山県・「紀の川いちご園」(和歌山県紀の川市)

紀の川沿いに位置する広々とした農園。1時間食べ放題で2,000円とコスパ抜群。甘酸っぱい「紅ほっぺ」が特産です。

5. 滋賀県・「びわ湖ベリーファーム」(滋賀県大津市)

琵琶湖を眺めながら楽しめる風光明媚な農園。地元産の「章姫」が絶品。家族連れに人気の施設です。

6. 奈良県・「大和いちごランド」(奈良県天理市)

奈良盆地の肥沃な土地で育ったいちごが自慢。完全予約制で1日5組限定のプライベート空間が魅力です。

7. 大阪府・「能勢いちご村」(大阪府豊能郡)

大阪北部の自然豊かなエリアにある農園。6種類のいちごを食べ比べられる珍しいスポットです。

8. 兵庫県・「淡路島ストロベリーファーム」(兵庫県淡路市)

淡路島の温暖な気候を活かしたいちご農園。糖度の高い「さがほのか」が特産で、島内観光と組み合わせて楽しめます。

9. 京都府・「宇治田原いちご園」(京都府宇治田原町)

京都の山間部にある隠れ家的農園。完全有機栽培にこだわった高品質ないちごが特徴です。

10. 三重県・「伊勢いちごファーム」(三重県伊勢市)

伊勢神宮参拝のついでに立ち寄れる便利なロケーション。地元で愛される「おいCベリー」が栽培されています。

いちご狩りの人気品種とは?

関西のいちご狩り農園では、様々な品種のいちごを楽しむことができます。主な人気品種とその特徴をご紹介します。

あまおう

福岡県生まれの品種で、「あまい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字から名付けられました。糖度が高く、ジューシーなのが特徴です。

紅ほっぺ

静岡県で開発された品種で、甘みと酸味のバランスが絶妙。鮮やかな赤色と大きなサイズが特徴です。

章姫(あきひめ)

愛媛県生まれの大粒品種。酸味が少なく、上品な甘みが特徴で、いちご狩り初心者にもおすすめです。

古都華(ことか)

奈良県で開発された高級品種。濃厚な味わいと芳香が特徴で、贈答用としても人気があります。

さがほのか

佐賀県生まれの品種で、糖度が高く、日持ちが良いのが特徴。淡路島など温暖な地域で多く栽培されています。

アクセス便利な大阪府の穴場農園

大阪府内には、都心からのアクセスが良く、混雑を避けていちご狩りが楽しめる穴場農園がいくつかあります。

大阪市近郊のおすすめ農園

「堺いちごランド」は南海電車でアクセス可能な農園です。完全予約制で1日10組限定、ゆったりと楽しめます。品種は「紅ほっぺ」が中心で、30分食べ放題1,800円とお得です。

大阪北部の隠れ家スポット

「能勢いちご村」は大阪中心部から車で約1時間。自然豊かな環境で6種類のいちごを食べ比べられます。平日は2,000円で1時間食べ放題とコスパが良いです。

関西空港近くの農園

「泉佐野ベリーファーム」は関西空港から車で20分。観光の合間に立ち寄れる便利なロケーションです。完全予約制で、地元産「章姫」が味わえます。

兵庫県でおすすめの食べ放題プラン

兵庫県には、リーズナブルな価格でたっぷりといちごを楽しめる農園が多くあります。

神戸近郊のお得なプラン

「神戸フルーツフラワーパーク」では、平日限定で2,000円(通常2,500円)の割引プランを提供しています。1時間食べ放題で、5種類のいちごを食べ比べ可能です。

姫路近郊の大型農園

「姫路ストロベリーファーム」は広大な敷地に10棟のハウスを有する大型農園。土日でも混雑が少なく、2,300円で40分食べ放題が楽しめます。

淡路島の特産品を堪能

「淡路島ストロベリーファーム」では、島内産の「さがほのか」を中心に栽培。島内観光と組み合わせて楽しめる1日プラン(3,500円)が人気です。

子連れに優しいいちご狩り施設

小さな子供連れの家族でも安心して楽しめる、設備が整った農園を紹介します。

ベビーカーOKな農園ガイド

「神戸フルーツフラワーパーク」は通路が広く、ベビーカーでも楽に移動できます。授乳室やおむつ替えスペースも完備。

「びわ湖ベリーファーム」は平坦な敷地で、車椅子やベビーカーでも問題なく移動可能。休憩スペースも充実しています。

子供向けサービスが充実の農園

「Berry Berry」(大阪府泉南市)では、子供用の踏み台を用意。小さな子供でも楽に収穫できます。

「能勢いちご村」では、いちごの形をした可愛いバッグを貸し出し。子供たちに大人気のサービスです。

今が旬!おすすめのいちご狩りシーズン

関西地方のいちご狩りシーズンは、12月下旬から5月上旬まで。最もおすすめの時期は2月から4月です。

2月~3月:糖度が高い時期

寒さが残るこの時期は、いちごの糖度が最も高くなります。特に「あまおう」や「紅ほっぺ」が美味しい季節です。

4月~5月:量が多く価格が安定

暖かくなるにつれ、収穫量が増えるため、価格が安定します。大型連休中も営業している農園が多いです。

オフシーズンの楽しみ方

6月以降は、いちご狩りは終了しますが、ジャム作り体験などを開催する農園もあります。事前に確認しましょう。

いちご狩りのお得な予約方法

オンライン予約がお得な理由

多くの農園で、オンライン予約限定割引を実施しています。直接農園に電話するよりも10~20%安くなる場合があります。

グループ割引を活用

5名以上のグループで予約すると、1人あたり200~500円割引になる農園が多数あります。友人や家族と一緒に行く際は要チェックです。

平日限定プラン

ほとんどの農園で、平日の方が土日よりも500円前後安く利用できます。時間に余裕がある方は平日の利用がおすすめです。

いちご狩りと合わせて楽しむ!周辺観光スポット

大阪近郊のおすすめ組み合わせ

「能勢いちご村」周辺には、能勢電鉄沿線の温泉施設が多数あります。いちご狩りの後に温泉でゆっくりするのも良いでしょう。

京都観光と組み合わせ

「京北いちごの里」は、嵐山や金閣寺から車で30分圏内。京都観光の途中に立ち寄るのに最適です。

神戸の異人館巡りとセットで

「神戸フルーツフラワーパーク」は、北野異人館街から車で15分。異国情緒あふれる街歩きといちご狩りを楽しめます。

いちご狩りの食べ方&楽しみ方

美味しいいちごの見分け方

・ヘタの部分が鮮やかな緑色で、反り返っているもの
・表面にツヤがあり、傷や変色がないもの
・適度な硬さがあり、ぶよぶよしていないもの

食べ比べのコツ

  1. 酸味が強い品種(紅ほっぺなど)から食べ始める
  2. 次に甘みが強い品種(あまおうなど)を食べる
  3. 最後にバランスの良い品種(章姫など)で締める

持ち帰り用の選び方

・少し固めのものを選ぶ(傷みにくい)
・ヘタをつけたまま持ち帰る
・重ならないように並べ、できるだけ早く冷蔵庫へ

関西には、美味しくて安いいちご狩りが楽しめる穴場スポットがたくさんあります。今回紹介した農園は、混雑が少なく、子連れでも安心して楽しめる場所ばかりです。シーズンや品種の特徴を理解して、最適な時期に訪れてみてください。いちご狩りと周辺観光を組み合わせれば、より充実した1日を過ごせるでしょう。